昨日の学びです。
木更津の自立ラニングFEEDさんの研修でとても納得できた考えです。ずばり!
「やる気×学習の質×学習の量」です。
学校では、学習の量を確保するのがとても難しいです。私が塾をやりたかったのも学習の量を確保したかったからです。なので夏期講習にきてくれる方には、なるべくたくさん来てくれるようにお願いしています。
そして、量をこなそうと思ってもうまくいかない時は必ずあります。そこをどう乗り越えるか、という
問題に直面して自分と向き合うことで心が成長します。
勉強するって、ただ理解したり、覚えたりだけではないんですね。脳トレ的な要素もあれば、自分と向きあう要素もあります。
勉強って奥深いんです。だからおもしろい!!