生徒さん随時募集中!

困った時は力になりたい

耳鼻科へ行こうとしたら、休診。小銭を大きくしようとしたらランチの時間に間に合わない・・・時間のコントロールを意識せねば、と思いました。塾の時間も生徒さんの大切な時間をいただいているのだから。自分の時間も大切に。

今日は大切な、先輩と仲間というか同志の友人とランチをしました。平日の昼間にランチをしている自分がまだ不思議です。おいしいピザとパスタをいただいて大満足。そしてメインテーマである、多文化共生について。

国際教室で、日本語と教科を6年間教えた経験からすると、困っているときに、助けを求めることは結構難しくて、特に外国の方は、あきらめてしまうことが多いです。

相談できる場所と時間と勇気があれば、きっともっと気持ちよく生活できるはず。日本人もきっと同じで、困ったら「まなびの杜」へ行こう!とそんな風に思ってもらえると嬉しいです。当然私はなんでも知っているわけではないので、よく知っている友人に聞きます。

明日は二人のお子さんがきます。二人を三人の講師でみます。なんだかそわそわしています。

最近の記事
おすすめの記事
人気の記事
  1. 国際平和スピーチコンテスト

  2. 受験はテクニック!?

  3. こどもの成長

  1. うれしいお知らせ

  2. こどもの成長

  3. 4月10日に開塾しました!

  1. 面談

  2. こどもの成長

  3. 「分かる」「できる」

ブログ一覧

関連記事