こんにちは。横浜市瀬谷区の学習塾「まなびの杜」塾長の石井です。
今日の画像は、我が家のアイドル「ララくん」です。4年前に近所の方の庭で生まれた保護猫です。穏やかで優しい猫さんです。大きいのでよく肥満を心配されますが、獣医さんは肥満ではないとおっしゃいます。
さて今日は、私の師匠である「キャリー先生」(YouTubeで有益な発信をなさっています)劇押しの「きりしま先生」の
YouTubeがとても勉強になったのでシェアします。
「受験は9割がテクニック」これは、ドラゴン桜などでも証明されていて、やみくもに知識があれば成績があがるというものではないということです。このテクニックについても、9割だそうなのでそれについては、また投稿します。
もう一つは「学校の授業を120パーセントで受ける」塾の勉強を優先にしていると内心点が伸びないことが多いです。わたしも塾で中2の息子を教えていて、単元のポイントだけを理解しているのでは足りなくて、その知識を利用して説明したり、考察するのが大切で、それは教科書では、「考えたことを書きましょう」と書いてあるだけなのでスルーしてしまうことが多いのですが、受験だけではなく人生おいて考察することはとても大切なので「まなびの杜」では、一緒に考えて教科書ガイドで模範解答をみて一つのことをいろいろな表現ができることを確認しています。
きりしま先生は、「塾は必要ない」とおっしゃっていますが、教科書を深く理解する「まなびの杜」は学校の学習の延長線として、「必要ない」部類には入らないと思っています。というか入らないようにがんばります!