こんばんは、横浜市瀬谷区「まなびの杜」塾長の石井です。
実は、私の息子二人は大手の塾でお世話になっていました。
そこで見聞きしたことを参考にすると、大手の塾と「まなびの杜」とちがうところは「教科書を教える」ということだと思っています。30年間教科書を使って授業していたので自然とそうなるのかなとも思います。
あと問題の解き方とかだけではなく、漢字を練習していても、鉛筆の持ち方、書き順、字形などにも言及していきます。苦戦しているときは、前の学年にもどったり、頭の体操をしてリフレッシュしたりして今までの経験を生かしてなんとか「わかる」「できる」経験を増やしていきます。
あと学習の最後に振り返りをして学習したことを思い出す時間を設けます。思ったこと、分からなかったこと、次にやりたいことなどを書いていきます。そして次回に生かしていきます。
最後にスマホで「元教師の強み」と検索したら以下のようにでてきました。(「教員サイト」さんから抜粋)
①コミュニケーション能力
②考えを正確に伝えることができる
③プレゼンテーション能力
④教育に関する専門的知識
⑤教科に対する専門的知識
⑥計画性とマルチタスク能力
⑦事務処理能力とPCスキル ※これは私は自信がありません。
⑧リーダーシップとマネジメント能力
⑨責任感
⑩忍耐力、ストレス耐性