私は、最後の6年間は国際教室担当で4月は1年生の教室にいることが多かったのですか、小学校に入学して理解しなければならないことが多くて、困った顔をしているお子さんが、結構いました。分からないことを『分からない』と自分の気持ちを伝えることが難しいからです。入学前に、ひらがなとかだけではなく、気持ちの伝え方をしっかり身につけておくと入学した時のワクワクした気持ちを維持できます。知らないことを知る楽しさ、知らない自分を卑下しないことを入学前から伝えていきたいです。子どもは、『楽しかった?』と聞かれれば反射的に『楽しかった』と答えます。そんなものです。世間でいう『小1の壁』というところとは違うかもしれませんが、こちらも『小1の壁』と言えるのではないでしょうか。まなびの杜では年長さんから支援していくことに力を入れています。お待ちしております!
